電気工事を通して地域を盛り上げていきます!

フミ電工は、庁舎、役所、公共施設、プラント、工場、ポンプ場、大型モール、店舗(スーパー)等の様々な建物に対して、各種電気工事をしています。
電気工事、電気設備工事、配線工事、照明工事、引込工事、打ち込み配管、LAN工事、光ケーブル回線工事などは、フミ電工にお任せ下さい。
公共工事、民間工事など、幅広く対応可能です。
高品質、工期厳守をご提供することをお約束し、確かな技術力で社会に貢献します。人材育成に力を入れ、価値を産み出せる仕事をしていきたいと思っております。
事業内容一覧
庁舎、役所、公共施設、プラント、工場、ポンプ場、大型モール、店舗(スーパー)等の現場で、電気工事全般を手掛けています。
配線工事、照明関連工事、電気設備工事など、日々の快適な暮らしに欠かせない「電気」を安心・安全に利用できるようにするための重要な役割を担っています。
電気工事
フミ電工は、広島県大竹市や山口県岩国市などを中心に、様々な現場で電気工事並びに電気設備の設計・施工・保守及び監理業務を行っています。個人、法人問わず幅広い電気工事・電気設備関連の施工に対応しています。
お客様・施主様に喜んで頂くことが最終目的です。
電気工事により、住まわれる方、使われる方に、笑顔で何の不自由もなく、電気を使用した設備を使って頂けるよう、日常生活に必要不可欠な電気を皆様に供給します。
電気工事に関する事なら何でもお任せ下さい。

電気設備工事
プラント工場などで、電気設備工事及びケーブル配線接続作業を行っています。
公共施設、ビル、店舗、倉庫、事務所、住宅、マンションなどの一般電気工事もお任せ下さい。
長年蓄積してきた実績から、其々の設備にあった工法を用い、適正かつ迅速な工事施工を行い、全てのお客様に安全・安心を確保した工事施工を提供していきます。

高圧受変電設備(キュービクル)工事
電力会社から供給された高圧の電力を施設で使用できるように行うための工事です。
キュービクル式高圧受電設備や構内柱の設置工事、受電設備の波及事故防止対策等を行い、低圧の電力に落とし込み使用できるようにします。当社では、高い技術力と実績のもと現地調査から施工まで、公共施設、学校、病院、工場、商業施設など、現場の規模を問わず対応しています。

幹線設備工事
受変電設備から分電盤までをつなぐケーブルのことを幹線と言います。変圧器、配電盤を経由して各電灯分電盤、動力制御盤に至る配電経路を構築するための幹線設備工事は、電気設計の重要な部分です。建物の設計上、空中に幹線を通すことが困難な場合には、地中に幹線を埋設することもあります。設備導入に伴う分電盤の増設・移設、分電盤内のブレーカー交換など、幅広く対応しています。

動力設備工事
動力設備とは、エレベーター、エアコン・空調設備、水道の給排水などの衛生設備に電力を供給するための電動機や装置のことです。簡単に説明すると各種機器を動かすための電力供給の工事です。機器に付帯する設備を稼働させるために必要となる電力を確保するための電源工事や、動力盤の電磁開閉器(マグネットスイッチ)交換、制御盤内のリレー交換など、様々な設備の安定稼働をサポートする工事です。

配線工事
照明や電化製品などの各種機器に送電するための屋内配線工事を行なっています。
配線工事の品質が、電気の使用環境の良し悪しを左右します。精度が低いと漏電やショートなどのトラブルが発生しやすくなり、最悪の場合、感電・火災などの事故に繋がる恐れもあります。
弊社にはさまざまな知識と技術を備えたベテランの電気工事士が在籍しています。より安全性の高い配線工事を行ないます。

照明設備工事
照明設備工事とは、照明器具を設置する電気工事のことです。使用用途や設置場所に合わせて施工しています。シーリングライトからインテリア照明など様々な状況に合わせた対応が必要です。
最近ではLED照明が電力使用量が少なく、価格もお求めやすい金額になってきているため、交換工事が増えております。場所によっては取付が出来ない場合もありますので、経験や技術の見せ所となります。

電気引込工事
電気引込工事とは、電力会社から供給される電気を建物内に引き込む工事です。新築やリフォームの際に、電気を使うための設備を導入する際に必要になります。
まずは電柱上で配電線から分岐線を引くことから始まり、家の中で問題なく電気を使用できるようにするため、なくてはならない工事です。

打ち込み配管
打ち込み配管とは、建物の骨組み段階でコンクリートを打ち込む前に、柱や壁、スラブ、梁、基礎などの構造体に配管を埋設する工事です。
コンクリートを打つ前に空パイプを打ち込んでおき、電線路を確保するという施工方法です。コンクリート打設のルールに則り、鉄筋との離隔、配管の立ち上げ位置の確認をしながら施工していきます。
LAN工事
LANとは、Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)の略称で、有線LANや無線LANがあります。同じ建物の中にあるコンピュータや通信機器、プリンターなどを接続し、データをやり取りするネットワーク構築はオフィスワークの必須項目です。
オフィスの新設や移転に伴うオフィス内のネットワーク構築、LANケーブル配線、無線LAN工事は、当社の得意分野です。
仕事の効率化アップのために、オフィスLANを構築します。

光ケーブル回線工事
「光回線工事」とは、電柱から住宅内に光ケーブルを引き込み、インターネットを利用する居住内に開通させる工事のことです。
光回線でインターネットを利用するためには、光回線工事を必ず実施する必要があります。
スイッチ・コンセント増設
電気器具を使用するためのコンセントの設置および配線をする工事です。
どこにどれだけのコンセントが必要なのか、発注者へのヒアリングをしながら計画を練ります。

監視カメラ・防犯カメラ設置工事
工場・店舗・マンション・学校・役所・交番など全国様々な場所に監視カメラ・防犯カメラを設置します。
安心できる日常生活が営めるように、監視カメラ・防犯カメラの設置工事を受け付けております。犯罪が起きてほしくない場所へと設置します。
監視カメラ・防犯カメラがあれば未然に犯罪を防ぐことに繋がります。
最近は、市、自治会等の公共団体に加えて、一般のご家庭への監視カメラ・防犯カメラの設置も増えてきました。

空調設備工事
一般家庭の家庭用空調機器はもちろん、工場・事務所・店舗・病院などの業務用空調機器も取付致します。インターネットや各店舗で、購入したエアコンでも、条件が整えば、取付工事致します。
正常な稼働効率を維持するための点検・メンテナンス(クリーニング)等も実施しています。常に最適な状態で稼働させることで、消費電力の低減効果も期待できます。
常に迅速な対応を心掛けておりますので、お急ぎの際も安心してご依頼いただけます。
工場、商業施設、テナント、ビル、店舗、老人ホーム、ホテル、戸建・マンションなど、あらゆる建物が対応可能です。

その他電気工事
ちょっとした電気工事や空調工事から対応可能です。
・LED交換してほしい
・蛍光灯を交換してほしい
・コンセントを増やしてほしい
・電気配線をキレイに直してほしい
など、様々な電気関係の工事は、お気軽にご相談下さい。

お仕事の依頼もお待ちしています!
中小企業だからできる事!それは迅速に対応する事!
フミ電工は、少人数の中小企業ですが、少数精鋭の技術者・職人が揃っており、一人ひとりが高い技術力を有しています。
小さな会社だからこそ、小回りがききますし、クライアント様の急なご要望にも迅速に対応できる体制を整えています。
クライアント様は、納期があり適切に工期内で終わらせる必要がありますので、そのお手伝いが出来るよう努めています。
最高の仕上がり、納期厳守を希望のクライアント様は、是非、当社にご依頼下さい。
ご満足頂けるクオリティーで工事を実施いたします。

契約の流れ
庁舎、役所、公共施設、プラント、工場、ポンプ場、大型モール、店舗(スーパー)等の電気工事、電気設備工事、配線工事、照明工事、引込工事、打ち込み配管、LAN工事、光ケーブル回線工事など、電気工事全般の施工依頼をいただいてから、施工完了までの流れをご紹介します。
作業内容や現場により、流れが変わる場合がございます。下記は一般的な流れです。
STEP1 お問い合わせ
まずはお気軽にご連絡ください。
ご相談はもちろん無料です。
STEP2 現地確認
現状の把握のため、現地にて調査を実施します。
また、お客様のご希望の工法やご予算などを伺います。
現地調査は無料で実施させて頂きます。
STEP3 お見積もり・プラン提案
現地調査内容を元に、ご希望に沿ったプランをご提示させて頂き、お見積書をご案内させて頂きます。
お見積もりのご提示はもちろん無料です。この段階まで一切、料金は発生いたしません。
STEP4 ご契約
現地調査とご要望を踏まえ、最適なプランをご提示いたします。
お見積内容にご理解頂けましたら、ご契約となります。
この時点で、初めて料金が発生致します。
STEP5 着工
施主様、ご近隣様に配慮し施工いたします。
工事中、ご希望がありましたら何なりとお伝え下さい。
STEP6 お引き渡し
仕上がりを施主様にご確認いただきます。
ご了承いただければお引き渡しとなります。
STEP7 アフターフォロー
万一、施工箇所の不具合などがございましたらご連絡ください。迅速に対応いたします。
当社との付き合いは、施工完了から始まります。今後とも末永く、お付き合いのほど宜しくお願い致します。
仕事に関するよくあるご質問
皆様から良く頂きますご質問内容をまとめています。
仕事ご依頼の方、まずはこちらをご確認ください。
ご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください。
仕事に関するよくあるご質問一覧
Q. 現場での安全対策を取っていますか?
A.
職人の教育や指導を徹底的に行い、危険エリアには複数の人数で作業するなど、安全面には十分注意して施工しています。
職人同士のコミュニケーションを確実にとり、責任者を用意し、スタッフ一丸となって工事に取り組んでいます。